
1930 昭和5年 | 11月 | マルジュウ煉炭の製造販売開始 【創業者】大和久 十郎 【創業地】東京都江東区大島1-3 |
---|---|---|
1960 昭和35年 | 8月 | 大和久煉炭工業(株)を設立 |
1962 昭和37年 | 12月 | 三井物産石油販売(株)[現三井液化ガス(株)の 特約店となり石油類の取扱を開始する |
1967 昭和42年 | 12月 | 千葉県船橋市神保町278番地にLPガス充填基地を建設、 三井LPガスの卸売を開始 |
1970 昭和45年 | 9月 | ブリジストン液化ガス(株)[現三井液化ガス(株)]の 純プロパン・Pグロリアの取扱を開始 |
1972 昭和47年 | 6月 | 本社を東京都江東区大島1-10-5に移転 |
1975 昭和50年 | 4月 | 三井・ブリジストンPグロリア大和久会が誕生 |
1976 昭和51年 | 11月 | 保健食品クロレラキングの取扱を開始 |
1977 昭和52年 | 6月 | LPG配送センターを設立。コンピュータの導入によりLPG容器交換作業のシステム化を達成 |
1982 昭和57年 | 1月 | 初代社長大和久十郎死去に伴い大和久輝利が代表取締役社長に就任 |
6月 | 系列会社 (株)千葉瓦斯を設立 系列会社 千葉液化ガス(株)を設立 船橋工場敷地内にオートガススタンドを開設 |
|
11月 | 三井物産(株)食品部のクロレラキング、芝草用スペースエイジ等クロレラ製品の特約店となる | |
1983 昭和58年 | 10月 | 東京都江戸川区松江に江戸川営業所を開設 |
1986 昭和61年 | 10月 | 各営業所間をオンラインで連結し、業務システムの強化を図る |
1987 昭和62年 | 12月 | 茨城県牛久市牛久町に茨城営業所を開設 |
1989 平成元年 | 2月 | クロレラ部門を分社独立して(株)オオワクを設立 |
12月 | OLTAS24(24時間保安監視体制)をスタート | |
1991 平成3年 | 4月 | 検針・集金用にハンディ導入 |
1996 平成8年 | 8月 | CIによって社名[旧社名(株)千葉瓦斯]を(株)シャイニングサービスに変更 |
9月 | 社内ネットワークシステムを構築し、インターネットを導入 | |
1997 平成9年 | 5月 | 千葉県山武郡成東町に東金営業所を開設 |
9月 | 大和久正人が代表取締役社長に就任 | |
1998 平成10年 | 10月 | カスタマーサービスマニュアル作成と同時にカスタマーサービス部設立 |
1999 平成11年 | 9月 | 茨城営業所内にリフォーム事業開始 |
2001 平成13年 | 9月 | 江戸川営業所内にて牛乳宅配事業(デリバリーミルクスマイル)開始 |
2002 平成14年 | 7月 | 神奈川県横浜市に神奈川営業所を開設 |
2003 平成15年 | 3月 | 千葉県袖ヶ浦市に千葉西営業所を開設 |
2003 平成15年 | 12月 | 埼玉県草加市に埼玉営業所を開設 |
2004 平成16年 | 6月 | クロレラ部門(株)オオワクを(株)シャイニングサービスが吸収 |
2005 平成17年 | 1月 | 大和久産業(株)の本社を船橋市神保町278番地へ移転 |
2003 平成15年 | 2月 | イメージキャラクターとして「シャイン君」と「シャイニーちゃん」を起用 ホームページ開設 http://www.shining.co.jp/ 卸部門「 大和久産業(株)」、直売部門「(株)シャイニングサービス」、配送部門「千葉液化ガス(株)」のグループ会社3社を合併。新生「(株)シャイニングサービス」誕生 |
2006 平成18年 | 4月 | 東京都足立区にデリバリーミルクスマイル足立店を開設 |
2007 平成19年 | 3月 | 埼玉県さいたま市にデリバリーミルクスマイル大宮店・浦和店を開設 |
2007 平成19年 | 9月 | 埼玉営業所をさいたま市南区文蔵2-29-19に移転 |
2009 平成21年 | 4月 | 産直品、その他食品販売事業(シャイニープラザ)開始 |
(2011年6月1日現在)